Knowledge ボーカル・ボイストレーニングの知識

ボーカルスクールVOAT今月のキャンペーン!入会金無料・月謝半額

ボーカルスクールVOAT無料体験レッスン

声を出さなくてもOK!?自宅で発声練習を始めよう|ボーカルスクールVOAT

3221792_s.jpg


--はじめに


良い声を出すために発声練習をしたいけど、家の中だと近所迷惑になるんじゃないかなと不安になったり、かと言って毎回カラオケ店に行って練習するのもお金がかかるしなと感じた事ありませんか?
今日はそんな方におすすめの、自宅で声を出さずにできる発声練習をご紹介したいと思います。


■リップロールにタングトリル?発声練習で使われる用語と意味


? リップロール


口を閉じた状態で息を吐き、唇をプルプルと振動させる発声練習です。
力みを解消したり、息の流れを整えるのに効果的です。
口周りの表情筋や唇、喉をリラックスさせた状態でないと上手くできません。
正しい発声を身につけるためにも、脱力を心がけましょう。


? タングトリル


上の歯の根元に舌先を当て息を吐き「トゥルルル」と振動させる発声練習です。
いわゆる「巻き舌」です。
舌をリラックスさせ、滑舌を良くするのに効果的です。
滑舌が良くなると言葉や音のキレが良くなりますので、舌を柔軟に動かしましょう。


■腹式呼吸と胸式呼吸とは

腹式呼吸と胸式呼吸には大きな違いがあります。
腹式呼吸をしっかり身につけて発声練習をしましょう。


? 胸式呼吸


胸式呼吸は、肺を覆っている肋骨が広がる事により、その肺が横に膨らむ呼吸です。
呼吸時に胸や肩、首の筋肉を使うので、その部分は力が入って緊張状態から硬くなってしまいます。
喉にも力が入るので、喉がリラックスした状態を保つ事ができません。


? 腹式呼吸


腹式呼吸は、みぞおちの上部にある横隔膜が下がる呼吸です。
息を吸うと横隔膜は下がり、肺の下に空気が入る事でお腹が膨らみます。
呼吸時に胸や肩、首の筋肉を使わないので、喉がリラックスした状態を保つ事ができます。


? 腹式呼吸が良い理由


胸式呼吸は、胸部周辺の狭い範囲で空気の出し入れをしているので、肺にたくさん空気を入れる事ができません。
吐く息の量が少なくなり勢いが出ないと、声帯の震えが小さくなり、大きな声を出そうとした時に力みやすくなってしまいます。
一方、腹式呼吸は、横隔膜が下がり胸部からお腹周辺にまでたくさん空気を入れる事ができます。
入る空気が多い分吐く息の量も多いので、息を出した時に声帯がしっかり振動して、余分な力みが入る事なく安定した声を出す事ができます。


■防音設備が無くてもOK!声を出さずにできるトレーニング


? ストレッチ


・首周りのストレッチ
両手を腰に当てて、腰を反らさないように気をつけながら首を上げたり下げたりを10回繰り返します。
上下運動を10回行ったら、今度は左右にも10回動かしてみましょう。


・肩甲骨のストレッチ
頭を両手の上で組んで、しっかり上に伸ばして5秒間キープします。
伸ばして戻してを5回繰り返したら、今度は後ろで両手を組んで伸ばしながら頭を上げ5秒間キープします。
これも伸ばして戻してを5回繰り返しましょう。

・股関節のストレッチ
両足を大きく開き、手を膝に当て腰を落とします。
右肩を内側に入れるようにして左を向き、股関節を伸ばしながら10秒間キープします。
今度は左肩を内側に入れるようにして右を向き、股関節を伸ばしながら10秒間キープします。
これを交互に3回ずつ行いましょう。


? 腹式呼吸


? 4拍・8拍・16拍というように拍の長さを決め、息を吐きます。
お腹の膨らみを意識しながら息を吐いていき、拍の最後で息を吸ってください。
一定の息の量で、震えずスムーズに息を吐く事がポイントです。
息を吸う時にまだ余裕があるなと感じたら、息を吐く量を増やしましょう。
それぞれの拍を4セットずつ行ってください。


? 息を吸ったら短い時間で一気に息を吐き切ります。
吐きききったらすぐに息を吸わず、息を止めた状態で5秒間キープし、
苦しい状態でも腹式をしっかり意識して息を吸います。
これを5セット行います。
呼吸が浅くなると重心が上がってしまうので、苦しい時でも腹式呼吸を心がけましょう。


? 表情筋トレーニング


声は出さずに、母音の「あ・い・う・え・お」を使って表情筋を鍛えます。


・「あ」は、口角を上げ、上の歯がしっかり見えるように開きましょう。
・「い」は、口を真横に広げます。
・「う」は、口をすぼめて前にしっかり突き出します。
・「え」は、「い」と「あ」の中間を意識しましょう。
・「お」は、上唇を鼻に近づけるように縦にしっかり開きましょう。


鏡を見ながら、5つの言葉を10回繰り返してみてください。


? リップロール


唇を前に出しアヒル口のように「う」の口の形をつくり、唇をプルプルと振動させながら息を吐きます。
下唇で上唇を持ち上げるようなイメージで行うとやりやすいです。
どうしても難しい場合は、両手の指で口角や頬を上に押し上げサポートしながら行ってください。
リップロールは、力みを解消したり、息の流れを整えるのに効果的です。
吐く空気量を一定に保つ事と、リラックスを心がける事が大切です。
最初は短く吐き、慣れてきたら長く吐けるようにしていきましょう。


? タングトリル


上の歯の根元に舌を当て、「トゥルルル」という音をイメージしながら息を吐きます。
上手く巻き舌ができない場合は、舌を当てる位置を変えてみたり、力まない程度に強さを変えてみて息の量をコントロールしてください。
タングトリルは、舌に柔軟性をもたせ滑舌を良くするのに効果的です。
最初は短く吐き、慣れてきたら長く吐けるようにしていきましょう。


■声を出したい時に!簡単に防音できる方法


? 遮音シート


遮音シートは、ハサミで簡単に切る事ができます。
壁の形状に合わせて遮音シートをカットして取り付ける事で、遮音性が高まります。


? 防音壁


壁から伝わる音を防ぎたい場合は、防音壁が効果的です。
防音壁をつくるために、パネルをつないで自分の部屋に取り付けましょう。
遮音シートより防音効果が高いです。


? 防音カーテン


壁からだけでなく、窓からも音が周囲に漏れる事があります。
室内の音が窓の外に漏れるのを防ぐには防音カーテンが効果的です。


? シールテープ


廊下を伝わって玄関ドアに入る音を防ぐためには、ドアの扉とドア枠の隙間をふさぐ必要があります。
シールテープを貼る事によりこの音を遮断する事ができます。


■ウォーミングアップにも最適!毎日やりたいトレーニング


? 体のストレッチ


スポーツでもそうですが、いいパフォーマンスをするうえでストレッチはとても重要です。
ボーカリストは体が楽器になるため、スポーツ前と同様にストレッチは欠かせません。
特に寒い時期は体がこわばり、筋肉が硬くなってしまいがちです。
入念に時間をかけて、ウォーミングアップしていきましょう。
トレーニングの最初にストレッチを行う事をおすすめします。


? ブレストレーニング


発声の基盤となるブレストレーニング。
ブレストレーニングは、心や体をリラックスさせ自分の中に流れるリズムを整える事にもつながります。
「吸う」と「吐く」のバランスが崩れると、いい歌も歌えません。
腹式呼吸を心がけ、しっかりとした息の流れをつくっていきましょう。


? 表情筋トレーニング


声をしっかり出すうえで、表情筋はとても重要です。
口や顔をしっかり動かせないと、表情が読み取りにくかったり、声がこもりがちになってしまいます。
一つ一つの言葉をしっかり伝えるために、まずは母音の「あ・い・う・え・お」の口の形を覚えていきましょう。


? リップロール


余分な力を入れず、吐く空気量を一定にコントロールする事は簡単ではありません。
ただリップロールを繰り返し行う事で、脱力を覚えると同時に、フレーズを滑らかに歌う感覚が備わってきます。
どうしても力んでしまうという方はリップロールをマスターしましょう。


? タングトリル


滑舌が悪いと、どんなにいい声を持っていたとしても、言葉が伝わりにくくなってしまいます。
タングトリルを繰り返し行う事で、舌に柔軟性が生まれ、言葉や音が明瞭化します。
舌の硬さを取り除き、歌や会話にもいかしていきましょう。


--終わりに


さて、自宅で声を出さずにできる発声練習、いかがだったでしょうか?
すぐに始められるものばかりだと思います。
声を出せない環境でも、是非チャレンジしてみてください。
発声の根本を見つめ直す事ができるかもしれません。

多数のメジャーデビュー実績を誇るVOATボーカルスクール
WEBで予約する

下記ボタンより申込フォームに
お進みください。

24時間受付!


無料体験予約
電話・LINEで予約する

各店までお気軽にお申し込みください。

電話受付時間

|平日|12:00-22:00

|土日祝|11:00-21:00


*LINEでの予約は希望店舗を選択し
「友だちを追加」後、体験レッスンを
お気軽にお申込み頂けます。


一覧へ戻る