Knowledge ボーカル・ボイストレーニングの知識

ボイストレーニング(ボイトレ)がすごい!ボーカルスクールVOATの無料体験レッスン

ボイストレーニング(ボイトレ)がすごい!ボーカルスクールVOATの無料キャンペーン

2023.01.12ボイトレの知識

歌う時にどうしても喉に力が入る!原因と力を抜く方法|ボーカル教室VOAT

24984565_s.jpg


―始めに

ボーカルスクールに通おうと思ったきっかけや、改善したいことでよく聞くのが「歌っていてどうしても喉に力が入ってしまう」というもの。皆さんも歌っていて喉に力が入ってしまう経験はあるのではないでしょうか?
喉に力が入ってしまうと、歌っていて喉が疲れる、違和感がある、掠れるなど様々な問題が出てきます。
そこで今回は、喉に力が入ってしまう原因と力を抜く方法についてお話ししたいと思います。


■ 「喉に力が入る」なぜダメなのか

「喉に力を入れないで歌いましょう。」「脱力をしましょう。」など書籍やネット記事、動画でよく目にします。
喉に力が入った、締めた状態で歌うと起きやすい現象として


・喉が疲れやすくなる。
・声の線が細くなる。
・首や肩周り、下顎などにも力が入ってしまう。
・呼吸の流れが悪くなり、息苦しくなってしまう。
・声帯が過度に擦られ喉が枯れてしまう。
・裏声が出しにくくなる。
・ビブラートをかけづらくなる、など。


以上のことからも、歌う上で喉に力が入ってしまうとデメリットが多いことに気付くかと思います。


■ 喉に力が入る原因

では、なぜ喉に力が入ってしまうのか。
その原因として大きく分けて心因的と身体的に分けられます。

【心因的原因】

強いストレスを感じている、緊張状態にあるなどの場合は、歌う時だけではなく話すときにも喉に詰まりを感じたり、締めつける感覚を受けて声が出ない、また出づらくなることもあります。


【身体的原因】

発声時、限界を超えた高音や声量を出すときに喉に力が入ってしまいます。
また、限界を超えているわけではないのに喉に力が入ってしまう場合は、首、肩周り、アゴなどに余分な力が入ったり、沢山の息を吐こうとして呼吸のバランスを崩してしまい喉で息のコントロールをしようとすることで力が入ってしまうと考えられます。


■ 「喉の力を抜く」ってどういうこと?

「喉の力を抜く」=「何も力を入れない」と思われるかもしれませんが、そうではありません。
声を出す上ではある程度力を入れる必要はあります。
ただ、どこの部位に力を入れて、どこの部位の力を抜くのか細かくコントロールする必要があります。あくまでも過度に力を入れすぎないことが大事になっていきます。


■ 喉の力を抜く方法

喉の力を抜くポイントとして、「呼吸」、「舌の脱力」、「顎の脱力」があります。

【呼吸】

力を抜くのに1番重要なのは呼吸になります。
そこで腹式呼吸の仕方を確認していきましょう。頑張って吸おう、吐こうとすれば自ずと首や肩周りに余分な力が入ってしまいます。
リラックスした状態で腹式呼吸をするように心掛けましょう。


・ドッグブレスで息を吐く練習をすることから始める。
・ドッグブレスに声を混ぜて行う。
・呼吸が浅い方は、椅子に座って前かがみになってお腹で声を出す。


【舌の脱力】

舌に力が入ってしまうとアゴ周りや喉も力んでしまうので、舌の脱力を心掛けましょう。


・舌、舌根のストレッチ、表情筋のストレッチを行う。
・タングトリル(巻き舌)で出しやすい音の高さから発声し、音域を
上下に広げていく。
・舌を出して発声をする。
・舌根が上がって出にくくなる人は、割り箸などで舌を押さえて発声をする。

【顎の脱力】

口を大きく開けてとよく聞きますが、大きく開けすぎても顎や首周りに力が入ってしまいます。むしろ大事なのは口の中です。
顎関節や下顎が力まない程度に開け、口腔内を広げて出すように意識しましょう。


・あくびをイメージして口腔内を広げる。
・下顎を指で支えて声を出す。
・リラックスした状態でハミングで発声をする。


上記以外にも母音の「U」、リップロールでリラックスしながら発声したり歌うのも効果的です。


―終わりに

喉に力が入る、締めるのは比較的男性の方が多いと思います。
無理に出し続けてしまうと、結節やポリープなどの病気に発展してしまう可能性もあるので、普段からリラックスをした状態で話す、歌うことを心掛けていきましょう。
また、どの部位に力が入っていて、どの部位の力が抜けているのか自分の体を細かく把握できるようにして、ストレスフリーな歌唱に繋げていきましょう?

多数のメジャーデビュー実績を誇るVOATボーカルスクール

WEBで体験予約

下記ボタンより申込フォームに
お進みください。

無料体験予約

電話・LINEで体験予約

各店まで
お気軽にお申し込みください。

※LINEでの予約は希望店舗を選択し「友だちを追加」後、
体験レッスンをお気軽にお申込み頂けます。

一覧へ戻る
ボーカルスクールVOAT無料体験