2024.08.02カラオケの知識
10代・20代必見!カラオケで歌いやすい人気曲ランキング!|ボーカルスクールVOAT
■はじめに
現在でも10代・20代の若者にとってカラオケは人気で定番のエンターテイメント。
しかし、実際にカラオケに行って歌うにしても、どんな曲を歌えば良いのか、なかなか浮かばないですよね。
しかも最近の人気曲はハイトーンが多かったりリズムが複雑だったり。
普段聴いていて覚えていても、歌いこなすのは難しかったりします。
しかし、そんな中でも歌いやすく、10〜20代メインで行って盛り上がれる曲もあります!
今回は、そんな「若者に人気の歌いやすい曲」をご紹介します!
■歌いやすい楽曲に共通する特徴は?
音楽はメロディ、キー、コード、リズム、音域、歌詞など多くの要素によって構成されていますが、いずれもシンプルで聞き馴染みのあるようなものであればあるほど、歌いこなす難易度も下がっていく傾向があります。
例えばこの後にご紹介する「マリーゴールド(あいみょん)」や「チェリー(スピッツ)」などは楽曲の中で極端な高音・低音が登場することが少なく、楽曲を通して一般的に出しやすい音域におさまています。
また、メロディはメジャーな音階に沿っていてわかりやすく、難しいリズムもあまり出てきません。
こうした、難しい要素が少ない楽曲は一般的に「歌いやすい曲」と考えられています。
■10代・20代におすすめ!「歌いやすい」カラオケ人気曲!
(1)猫(DISH//)
メロディがシンプルで覚えやすく、楽曲を通して極端な変化もないためおすすめです。
人によっては音域が高く感じられるかもしれませんが、音域自体も極端に広いわけではないため、キーを下げて歌うのも視野に入れると良いでしょう。
リズムも複雑なものはないため、総合的に歌いやすいといえます。
(2)マリーゴールド(あいみょん)
楽曲のテンポがミディアムで遅すぎず早すぎず、難しいリズムもないため安定して歌いやすい楽曲です。
音域的にも楽曲内やセクション内での上下は少ないので、音を外してしまうことも少ないでしょう。
女性ボーカルの楽曲ですが、キーの調整次第で男性でも歌いやすい音域です。
(3)チェリー(スピッツ)
楽曲の発売自体は90年代ですが、スピッツは幅広い年代にいまだ多くの支持を集めており、その代表曲ということもあって誰もが1度は耳にした、歌ったことのある楽曲。
10代〜20代でも一緒に歌える楽曲と言えるでしょう。
こちらも音域やリズムなど難しい要素が少ない楽曲なので、男性から女性まで多くの人におすすめの楽曲です。
■最後に
いかがでしたでしょうか?
こうした難しい要素の少ない楽曲を選ぶことで、カラオケで無理なく楽しく歌いながら、楽しく過ごすことができるでしょう。
普段あまりカラオケに行かない、どんな曲を選べば良いかわからない、などで困っている方はぜひ参考にしてみてください!

電話・LINEで体験予約
各店まで
お気軽にお申し込みください。
電話受付時間
| 平日 | 12:00-22:00
| 土日 | 11:00-21:00
※LINEでの予約は希望店舗を選択し「友だちを追加」後、
体験レッスンをお気軽にお申込み頂けます。