Knowledge ボーカル・ボイストレーニングの知識

ボーカルスクールVOAT今月のキャンペーン!入会金無料・月謝半額

ボーカルスクールVOAT無料体験レッスン

衰えぬ人気!ボカロPはどうしたらなれるのか | ボイストレーニングVOAT

c712915ec2f1abdb8d84177fee2c01c2_s.jpg


ボカロ人気は未だに健在で、ニコニコ動画で人気を博したボカロPの中にはメジャーデビューしてアルバムをリリースした人もいます。
ボカロPになるために準備が必要なもの、ボカロオリジナル曲がどのように作られているかなどを紹介していきます。


■ ボカロPとは


ソフトウェアに歌を歌わせる「合成音声ソフト」のVOCALOID(ボーカロイド)を活用して創作活動を行う人を指します。
「P」は「プロデューサー」の意味ですが、楽曲プロデューサーを指しているわけではありません。


初音ミクのように可愛らしいアイドル歌手を、自宅スタジオでプロデュースしている感覚を味わえる、という意味でプロデューサーという言葉を使用しています。
「ボカロピー」、「ボカロプロデューサー」と呼ばれますが、大抵は「ピー」と読みます。
「P(プロデューサー)」が使用されるようになった由来は、ボーカロイドと同時期にニコニコ動画で「アイドルマスター」という架空のアイドルをプロデュースするゲームが流行っていたからとされています。


■ メジャーで活躍しているボカロP


(1)米津玄師


2009年からボカロP「ハチ」として活動を開始。
当初は興味本位で始めたそうです。


当時はボーカロイドやニコニコ動画界隈がすごく盛り上がっていて、「ここに入れば自分の音楽がもっといろんな人に受け入れられるんじゃないか」という予感があったそうです。
見たことも聴いたこともないような音楽が溢れるボカロ界隈で、いろんな人、いろんな音楽と出会ったそうです。


初音ミクを使って制作した、ハチ名義『結ンデ開イテ羅刹ト骸』が、自身初の100万回再生を記録しました。
世界観やストーリー性の高い歌詞、そして何より不協和音ですら絶妙に美しく仕上げる音楽センスが、高い評価を受けました。


2009年11月 4作目の『結ンデ開イテ羅刹ト骸』が初のミリオン。
2010年 9月 15作目の『マトリョシカ』がミリオン。
2010年 9月 『結ンデ開イテ羅刹ト骸』がダブルミリオン。
2010年11月 『マトリョシカ』がダブルミリオン。
2011年 1月 8作目の『clock lock works』がミリオン。
2011年 2月 『マトリョシカ』がトリプルミリオン。
2011年 3月 17作目の『パンダヒーロー』がミリオン。
2011年 7月 『マトリョシカ』がクアドラプルミリオン。
2011年 7月 6作目の『Mrs.Pumpkinの滑稽な夢』がミリオン。
2011年 9月 『パンダヒーロー』がダブルミリオン。
2011年 11月 14作目の『リンネ』がミリオン。
2012年 1月 『結ンデ開イテ羅刹ト骸』がトリプルミリオン。
2012年 1月 『マトリョシカ』がクインティプルミリオン。
2012年 6月 『パンダヒーロー』がトリプルミリオン。
2012年 8月 18作目の『ゴーゴー幽霊船』がミリオン。
2012年10月 『マトリョシカ』がセクスタブルミリオン。
2013年 7月 13作目の『ワンダーランドと羊の歌』がミリオン。
2013年10月 19作目の『vivi』がミリオン。
2013年12月 24作目の『ドーナツホール』がミリオン。
2013年12月 『マトリョシカ』がオクタブルミリオン。
2014年 1月 10作目の『WORLD'S END UMBRELLA』がミリオン。
2014年 2月 『パンダヒーロー』がクアドラブルミリオン。
2014年 6月 18作目の『ゴーゴー幽霊船』がダブルミリオン。


(2)ryo(supercell)


2007年10月からボカロP「ryo」として活動を開始。
2007年12月に2作目となるオリジナル楽曲「メルト」を投稿して、年間300万回以上再生されました。
イラストレーター119(ひけし)のイラストをフリーで使用可能と勘違いして使用していたが、その後に謝罪の連絡をしたのをきっかけに意気投合して共作を始めたそうです。
これをきっかけに、119と親交のあるイラストレーターが続々とsupercellに加入して、メジャーデビューの時点では11人のグループでした。


2008年2月「恋は戦争」ミリオン。
2008年5月「ワールドイズマイン」ミリオン。
2008年6月「ブラック★ロックシューター」ミリオン。
2008年の「コミックマーケット74」で自主製作盤「supercell」リリースして完売し、ソニー・ミュージックエンタテインメントから一般流通のメジャーデビューアルバムとして『supercell』をリリース。


(3)とくP(阿部尚徳)


toku名義で、LiSAや綾野ましろの作曲やアレンジを担当。
元原宿BJ GirlsだったMARiAとユニットを組んでGARNiDELiAを結成。


(4)八王子P


トイズファクトリーで活躍。
台湾をはじめとしたアジア圏でも人気で、動画配信サービスSHOWROOMと提携して「WORLD VOCALIST AUDITION」を開催しています。
オーディション優勝者は八王子Pがプロデュースした楽曲でメジャーデビューできます。


■ どうしたらボカロPになれるの?


(1)ボカロPを始めるために準備するもの


1.パソコン (インターネット接続も必須)
2.Vocaloid 音源(「初音ミク」など)
3.Vocaloid Editor(ボカロを調声するソフトウェア)
4.DAWソフト(作曲、編集ソフト)
5.ニコニコ動画アカウント(ニコニコ動画に投稿)
6.モニターヘッドホン/スピーカー(原音を忠実に再現)
7.オーディオインターフェイス(高音質で録音・再生するため)
8.MIDIキーボード(作曲の際にマウス入力よりも簡単)
9.エフェクトプラグイン
10.ソフトウェア音源


(2)ボカロオリジナル曲を作曲


1.曲のイメージを考案
「どんな曲を作るか」をイメージします。
ポップス系、ロック系、アニソン系、ダンスミュージック系など、、イメージを膨らませます。
曲の構成などは考える必要ありません。
曲調をイメージするだけで良いです。
作り始めてみると、最初のイメージと変わることも多々あります。


2.ボカロ(Vocaloid)を決める
歌わせるボカロを決めます。
ボカロはどんな音域でも歌うことができますが、それぞれに得意な音域があるので、特性を活かす必要があります。


3.サビのメロディー
イメージした曲調に近いサビのメロディーを考えます。
鼻歌で思いついたメロディーは、スマホアプリなどで録音して保存しておくことをオススメします。
メロディーがどうしても思いつかないときは、イメージに近い曲を沢山聴いて下さい。
メジャーな曲には、プロの作曲家達のメロディーに関するノウハウが凝縮されています。


4.メロディーをDAWに打ち込む
サビのメロディーが形になったら、DAWにメロディーを打ち込みます。
ボカロが歌うので音色は何でもいいです。
リードシンセ系を使用することが多いです。
また、このタイミングで曲のテンポを設定します。


5.メロディーに合わせて伴奏を制作

・ドラムパート制作
方法として、直接打ち込む、MIDIループファイルを張り付けて編集、オーディオ素材パート別に張り付る、などがあります。


・コードの割り当て
メロディーに合わせてコードを当てはめます。


・ベース、その他のパートを打ち込んでいく
ベースは曲全体を支える音で、基本的にはコードのルート音を使います。
ベースだけでなく、曲調に合わせて他の楽器も打ち込みます。
バンドサウンドならエレキギター、トランステクノならシンセ系、和風ロックなら三味線や尺八などを選択します。


6.曲全体の構成
イントロからAメロ、Bメロ、サビ。そしてまたAメロからBメロ、サビ、間奏、Cメロ、サビ、サビ、エンディングというのな一般的に王道や構成です。
最初からサビで盛り上げたり、イントロからいきなりサビへ行くパターンもあります。
イントロもサビと同様に重要で、イントロで聴き手の心をつかまないとサビまで聴いて貰えません。


7.メロディーやオケを制作
イントロ、Aメロ、Bメロ、サビ、間奏などを作ります。
サビが目立つようにAメロやBメロを作ると良いです。
オケについては、サビで使っている音色数より減らして各パートの音を控えめにすることで、サビがより目立ちます。


8.メロディーをVocaloid Editorに読み込む
DAW上で作った音のデータを「MIDIデータ」として書き出して、それをVocaloid Editorで読み込みます。


9.最終調整
歌声が自然になるようにパラメータを調整します。
ベロシティとピッチベンドを上手く調整するのがコツです。
ベロシティは子音の発生タイミングを調整します。
上げ下げすることで前の音と自然に繋がるタイミングを探します。
機械的に聴こえたり、発音が上手くいかない場合には、ピッチベンドで発音する音の頭の部分を調整することで聴こえやすくなります。


10.オーディオファイルで書き出す
ハモリパートがある場合は、別々に出力します。


11.曲の細部を仕上げる
効果音を加えたり、パートを重ねて音に厚みを出したりします。
メロディーラインの下に音を入れたり、和音を鳴らすことで曲の雰囲気は変わってきます。


12.ミックス
各パートを気持ちよく聴こえるように調整します。
ボリューム、パン、コンプレッサー、イコライザーなどで音色に磨きをかけて曲全体の完成度を高めます。


13.マスタリング
ミックス音源に最終的な仕上げを施して聴覚上の音圧や音感を整える作業です。
マキシマイザーやリミッター、マルチバンドコンプレッサー、イコライザーといった仕上げをして曲の質感を整えます。


■ これは絶対に知っておきたい神ボカロ


(1)千本桜


ミュージカル化、小説化、「歌ってみた」「演奏してみた」等の二次作品制作も盛んに行われています。
TOYOTAの『AQUA』のCMソングとしてピアノ曲が採用されたので、ボカロを聴かない人にも認知度が一気に上がりました。
キャッチーなメロディーとは裏腹に、文明開化を舞台とした歌詞やPVのギャップがあってその世界観に引き込まれます。


(2)メルト


supercellのファーストシングルに収録されています。
恋する女の子目線の可愛らしい歌詞がとても魅力的です。
好きだと思っている想いを伝えられない女の子の気持ちが、明るくポップに、そして切なく表現されています。


(3)マトリョシカ


シンガーソングライター「米津玄師」としても活躍している「ハチ」によるものです。
楽曲のPVも手がけていて、イラストレーター、ビデオグラファーとしても才能を発揮しています。
独特のリズム、歌詞、メロディーが魅力です。


(4)初音ミクの消失


人間の歌ではなかなか出ない発想から生まれている楽曲です。
歌詞が怒涛の勢いで過ぎ去っていきます。
ぜひカラオケでチャレンジしてみてください。


(5)Just Be Friends


お互いを想い合っていて離れ難いのに、どうしてもすれ違ってしまう心を表現しています。
片思いや失恋してしまった人の心に響く楽曲になっています。


(6)カゲロウデイズ


ストーリー性があって、聞き終えた時に短編小説を読んだ気分になる曲です。
様々な解釈は存在しますが、自分なりの解釈でストーリーを紐解いてみて下さい。


--終わりに
初心者には難しく感じるかもしれませんが、焦らずにまずはとにかく始めてみることです。
作曲の世界は奥深くて、自分の世界を表現できる手段の一つです。
自分の作った曲を他の人が聴いてくれる喜びを味わってみませんか?
ボカロPを始める一助となれば幸いです。

多数のメジャーデビュー実績を誇るVOATボーカルスクール
WEBで予約する

下記ボタンより申込フォームに
お進みください。

24時間受付!


無料体験予約
電話・LINEで予約する

各店までお気軽にお申し込みください。

電話受付時間

|平日|12:00-22:00

|土日祝|11:00-21:00


*LINEでの予約は希望店舗を選択し
「友だちを追加」後、体験レッスンを
お気軽にお申込み頂けます。


一覧へ戻る