①腹式呼吸や基本的な発声方法を教えてくれるか。
→歌の基本は発声です。基本となる発声を教えないスクールは入校を控えましょう。
②レッスンルームの音響機材と防音状態をチェックすること。
→レッスンルームにピアノが無かったり、カラオケ(音源)の再生機材がラジカセのような音響設備だっ
たらそのスクールは入校を控えましょう。レッスンルームの音が外に漏れる防音設備のスクールも
良いレッスン環境とは言えません。
③講師が楽器(ピアノ)を弾きながらレッスンを行うか。
→カラオケだけ使ってレッスンを行う講師(ボイストレーナー)はピアノが弾けない可能性があります。
ピアノで伴奏できない講師がいるスクールは絶対に止めましょう。
④あなたの歌に対する課題を的確に指摘できるか必ず確認してください。 自分の歌に感じている課題(声がこもる、高音で力が入るなど)担当講師が的確に指摘できるかどう
か確認しましょう。
→優秀なボイストレーナーならワンコーラス聴いただけで課題を指摘できます。 あなたの歌をほめるだけで、課題を指摘しないスクールはおすすめできません。
⑤歌や音楽的な質問に的確に答えてくれるか。
→歌や音楽で、あなたが分からないことや疑問に感じていることを講師に質問してみましょう。的確に
答えられないスクールはおすすめできません。
※ボイストレーナーの質だけでは無く、レッスン環境やスタジオ設備も大切なチェックポイントです。
近くて安いからという理由でボーカルスクールを決めないこと。
ボイストレーニングを受ける目的が、カラオケが上手くなりたいという理由でも、プロ志望ならなおさらのこと、家や職場から近いとか、レッスン料金が安いか らという理由で選ぶことは大きな間違いです。コンビニやスーパーで買い物をするような感覚ではいけません。結局は大切な時間とお金の無駄遣いとなります。 失敗しないためにも、このアドバイスをぜひ参考にしていただきながらボーカルスクールを選んでください。
プロやデビューを目指す方がチェックする項目とは。
やはり大切なことは、プロを目指す生徒さんを育成できるレッスン内容、レッスン環境、デビューチャンス、デビュー実績です。さらにプラスすると、大手レ コード会社や音楽プロダクションとのコネクションが数多くあることです。これらがしっかり整っているスクールを探してください。どこよりも質の高いレッス ンが受けられて、デビューチャンスとデビュー実績が数多くあるボーカルスクールを選びましょう。
妥協しないで、納得してから入校すること。
体験レッスンを受けてなんとなくここで良いかなと感じたからとか、キャンペーンが魅力的だったからというような理由で入校することは止めましょう。フィーリングも時には大切ですが、慎重に良く考えて納得してから入校しましょう。
スクール全体の雰囲気も大切です。
無料体験レッスンに行った時のスタッフの印象や、電話応対もチェックしてください。
以上のことを参考にしていただいて、あなたに最適なボーカルスクールに合えるといいですね。
体験レッスンがオンラインでも受けられます!
体験レッスンを受けたい校舎や希望日時をお電話にてお伝えください。わからないことなどあれば、お気軽にお電話ください。
お問い合わせ受付時間 (平日)12:00〜22:00 (土・日)11:00〜21:00 | ||||
---|---|---|---|---|
東京本校03-3725-4121 | 原宿校03-5772-2611 | 新宿校03-5909-1800 | 名古屋校052-242-5213 | 福岡校092-436-6610 |
体験レッスン予約フォーム or LINEから希望日時を指定してご予約ください。空き状況を確認してVOATスタッフから折り返しの連絡をさせていただきます。
ご不安な方は事前にオンラインの環境をスタッフが確認させていただきますのでご安心ください。
レッスンの希望や悩みなどをお聞かせください。あなたの目標や目的に合わせたレッスンを提供。
レッスン終了後はスタッフがオンラインにて丁寧にスクール説明。気に入っていただけたらそのままオンラインで入校手続きができます。WEB入校ページより手続きをお願いいたします。