Knowledge ボーカル・ボイストレーニングの知識

ボーカルスクールVOAT今月のキャンペーン!入会金無料・月謝半額

ボーカルスクールVOAT無料体験レッスン

【ボイストレーニング】歌がうまい人とカラオケが上手い人は違う!?

b516c60c7bb72b628d9982615f099c5f_s.jpg


?はじめに
歌が上手いのにカラオケの採点では点数が不思議と良くない人がいます。
そんな現象が起こってしまう理由とカラオケで高得点を取るためのコツを交えてご紹介します。


■歌が上手いのにカラオケの点数が低い!どうして?


(1)上手いのに点数が低い理由


カラオケの点数は、ガイドメロディといわれるリードボーカルのメロディとリズムをマイクで拾った音を比較して算出しています。
正確な音程とリズムが安定していると高得点に繋がります。
しかし、安定した正しい音程とリズムの歌はどこか機械的な印象を与えてしまいます。


そこで表現力豊かに感情をこめて歌うと、今度はガイドメロディを外れた表現になることもあるので、その場で聴いている人は上手いと感じても採点機械の点数は低いという現象が起こってしまうのです。
カラオケの採点は所詮ゲームですので、必ずしも上手い人が高得点とは限らないのです。
いくら声が本物に似ていても、他に聴いたことがない個性的な歌い回しをしても、機械は正しい音程とリズムで評価しますので、点数は上がりません。


(2)カラオケ採点の重点ポイント

1.音程
最も重視されるのは音程です。
原曲と全く同じ音程で歌うことができると高得点が間違いなく出ます。
歌が上手くて点数が低い人は、アレンジを加えて音を外している可能性があります。
高得点を目指す場合は、原曲のメロディーをとにかく忠実に再現することが重要になります。


2.抑揚
音の強弱である抑揚がはっきりしていないと、採点機械は抑揚がないと判断します。
声の強弱を意識して歌うと高得点に繋がります。


3.ビブラート
機械は他にもビブラートやロングトーン、安定性、こぶしなど様々な項目での加点減点があります。
これらの項目をすべてきっちりこなすと機械は高得点を与えてくれます。
単純に高得点を取りたいなら、カラオケの採点機械がどういう項目で採点してくるのかを徹底的に分析し、自分の歌い方を曲げてでも機械に媚びましょう。
カラオケで高得点を取るというのはそういうことなのです。


■カラオケ上手の特徴


「カラオケ上手」といわれる最低条件の特徴3つをご紹介します。


(1)音程が正確


音程を正確に合わせることができます。
耳が良くて自分の声の音程を客観的に把握できると、知らない曲でも再現することができます。


(2)リズム感が良い


特にアップテンポな曲を歌うときにはリズム感の良さが顕著に表れます。
表拍子だけでなく、裏拍子や四分音符だけでなく八分音符、十六分音符とメロディーを刻むことができる人はリズム感がとても良いといえます。
聴いている側も踊っているような気持ちになれるのです。


(3)安定感


聴いていて心地良いと感じることができるかどうかは「安定感」です。
喉だけでなく体全体を楽器として歌えているので、声に芯があって安定感のある歌と聴き手は感じることができます。


■本当に歌が上手い人の特徴


(1)本当に歌が上手い人とは?


「本当に歌が上手い人は、音程やリズムを合わせることは当然と考えています。
基本的なことは大前提として、さらに良い歌にするために曲の背景、感情をどう表現するかを考えて歌っています。
また、聴き取りやすいかどうかなど、聴いている人への配慮も忘れません。


そして、本当に歌が上手い人というのは、自分の歌声で聴く人の心を揺さぶることができる人です。
「カラオケ上手の特徴」を身につけたとしても、聴く人の心を揺さぶることができなければ、本当に上手いとはいえません。
どんなに「カラオケ下手」でも相手の心を揺さぶることができれば、本当に歌が上手い人になることができます。


(2)本当に歌が上手い人の4つの特徴


1.歌詞の意味を理解している
2.豊かな表現力
3.自分の声の活かし方を理解している
4.独りよがりにならない


1.歌詞の意味を理解している
歌詞の意味を理解していなくても歌うことはできます。
しかし、本当に歌が上手い人は、歌詞の意味を深く理解しています。
何でこの歌を作ったのか?どうしてこの言葉を選んだのか?
そもそも歌とは言葉を相手に訴えかけるという行為です。
歌詞を理解していないと相手に伝わるはずがありません。
本当に歌が上手い人は、歌う前に背景を調べて、歌詞に隠されたストーリーや感情を理解していきます。
自分で作詞作曲をしているアーティストの方が歌声に迫力があってグッとくることが多いのは、伝えたい内容を歌詞として自分の言葉で組み立てているから、当然歌詞もしっかりと理解できているためです。


2.豊かな表現力
言葉に表現力を持たせて歌う、ということです。
「好き」という言葉も、その裏には色々な想いがあります。
友達として「好き」なのか、恋愛感情の「好き」なのか、昔は嫌いだったけど今は「好き」なのか、自分の「好き」なのか、相手に求める「好き」なのか、、、
言葉に込められた意味や前後の背景に応じて声量やイントネーション、発音を変えて歌声として表現することができると相手に伝わる歌になります。


3.自分の声の活かし方を理解している
自分の声をよく聴いて知ることで、どんな曲が自分に合うのか、どんな曲が自分の声を活かせるのか追求できます。
歌いたい曲と歌える曲は違うので、自分の声に合った歌を選ぶことが重要です。


4.独りよがりにならない
歌は言葉をメロディーに乗せて聴いている人へ届ける行為です。
一人で歌って気持ち良くなるだけであれば、「カラオケ上手」です。
本当に歌が上手い人はどのように歌うことで聴いている人に伝わりやすいかを常に追求しています。


?終わりに
カラオケの採点機能は音程やビブラートの技術を確認する上では素晴らしいものになっていますが、歌が上手いのにカラオケの点数が低い人が無理に高得点を目指す必要はありません。
機械に惑わされることなく、自分なりの表現を追求した方が良い歌になるはずです。

多数のメジャーデビュー実績を誇るVOATボーカルスクール
WEBで予約する

下記ボタンより申込フォームに
お進みください。

24時間受付!


無料体験予約
電話・LINEで予約する

各店までお気軽にお申し込みください。

電話受付時間

|平日|12:00-22:00

|土日祝|11:00-21:00


*LINEでの予約は希望店舗を選択し
「友だちを追加」後、体験レッスンを
お気軽にお申込み頂けます。


一覧へ戻る