LESSON SCHOOL
東京本校STYLE/GENRE
ポップス、ロック、ジャズ、クラシック、ミュージカル、ソルフェージュPROFILE
幼少より音楽に興味を持ち6歳よりピアノを学び始める。
当初は初等教育教員を目指していたが高校2年次より音楽コースに編入し声楽を始め、音楽と言葉が融合される感動にのめり込み、“うた”の道へと進む。
第21回富山県新人演奏会において北日本新聞音楽奨励賞をはじめ、コンクールにて多数受賞歴を持つ。
ソロリサイタルを始め、演奏会やコンサートの他、オペラやミュージカルの舞台にも出演している。
また、大学在学中からCMやゲームBGMコーラス、アーティストのバックコーラス、社歌や校歌などの録音に参加するなどジャンルを超えて活動の場は広い。
日本語歌唱を得意とし、日本語による芸術歌曲、童謡、唱歌、こどもの歌、歌謡曲、ポップス、また日本語訳の歌曲、ミュージカルソングなど幅広いレパートリーを持つ。山田耕筰などの芸術歌曲やソング、童謡、そして福山雅治などのポップスまでを収録した、国文学者の林 望氏プロデュースによるCD「大畑理博 ソングス」をリリースしている。
30歳手前でふと思い立ち、音大大学院に入学。
多ジャンルからみる西洋音楽と日本語の関係とそのアプローチに関して研究する。
“日本語のうた”に対する発声、発音や楽曲分析等をより研究したいという思いから、現在もヴォイストレーナーや歌手のもとで指導を仰ぎながら研鑽を積んでいる。
また、演奏活動と併行してヴォーカルコーチ、日本語ディクショントレーナーとして後進の指導にも力を入れている。
東京芸術大学音楽学部声楽科卒業
洗足学園音楽大学大学院音楽研究科修了